講師紹介

<プロフィール>

4歳よりエレクトーン,8歳よりピアノを始める。武蔵野音楽大学卒業、同大学院音楽研究科修士課程器楽専攻修了。在学中、マスタークラスにて津田理子氏に師事。'9年~「若き演奏者によるサマーコンサート」出演。スイスブロネイインターナショナルセミナー受講、選抜者によるファイナルコンサート出演。東京国際芸術協会第49回新人オーディション入賞。「第49回TIAA東京国際芸術協会新人演奏会」出演。東京ピアノコンクール入選。また、ギリシャポロスインターナショナルピアノアカデミー受講。選抜オーディションに合格し、ソロリサイタル開催しガラコンサート出演。大学選抜による外国人教授特別レッスン受講し、ケマル・ゲキチ氏に師事。及川音楽事務所新人オーディション奨励賞受賞。

室内楽をクレメンス・ドル氏に、ピアノを及川憲治、コンスタンティン・ガネフ、ジュリア・ガネヴァ、酒井起世子、及川浩治の各氏に師事。

大学院修了後、ソロ、伴奏で活動するほか、大手音楽教室にてピアノ講師を経て、個人ピアノスクール開校。


<これまでのレパートリー>

-ピアノソロ-

◆J.S.バッハ(1685-1750)

《主よ、人の望みの喜びを》(ヘス編曲)

平均律クラヴィーア曲集第1巻BWV848,BWV850,BWV851,BWV861,BWV863,BWV866

◆J.Fハイドン(1732-1809)

ピアノ・ソナタHobⅩⅥ:52

◆W.Aモーツァルト(1756-1791)

ピアノ・ソナタKV283,KV330,KV332,KV333,KV545

◆L.v.ベートーヴェン(1770-1827)

ピアノソナタ第1番op.2-1,第5番op.10-1,第8番op.13「悲愴」,第14番op.27-2「月光」,第20番op.49-2,第25番op.79,第26番op.81a「告別」

◆F.シューベルト(1797-1828)

即興曲D899op.90-2,4

◆R.シューマン(1810-1856)

《クライスレリアーナ》op.16

ピアノ・ソナタ第2番ト短調op.22

◆F.ショパン(1810-1849)

ノクターンop.9-1,2

ワルツop.18《華麗なる大円舞曲》,op.34-1《華麗なる大円舞曲》,op.64-1《子犬のワルツ》,op.64-2,op.69,遺作

バラード第1番op.23

エチュードop.10-4,5,8,9,12「革命」

エチュードop.25-1,2,5

スケルツォ第2番op.31,第3番op.39,第4番op.54

ポローネーズop.40-1「軍隊」,op.44嬰へ短調

舟歌op.60

幻想即興曲 嬰ハ短調op.66

◆F.リスト(1811-1886)

愛の夢第3番

超絶技巧練習曲S.139 第8番《荒野の狩》 

3つの演奏会用練習曲S.144 第3番《ため息》

パガニーニによる大練習曲S.141 第6番主題と変奏

巡礼の年第1年「スイス」S.160 第6曲《オーベルマンの谷》

◆C.ドビュッシー(1862-1918)

前奏曲集第2巻12.《花火》

◆S.ラフマニノフ(1873-1943)

前奏曲op.3-2《鐘》

《楽興の時》op.16-4

ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調op.36(1913年初版/1931年改訂版)

練習曲集《音の絵》op.39-1,8,9

◆M.ラヴェル(1875-1937)

ソナチネ

◆S.プロコフィエフ(1891-1953)

ピアノ・ソナタ第1番op.1

ピアノ・ソナタ第3番op.28

◆P.ヴラディゲロフ(1899-1978)

3つの小品op.15

-コンチェルト-

◆J.Sバッハ

ピアノ協奏曲第5番ヘ短調BWV1056

◆L.vベートーヴェン

ピアノ協奏曲第3番ハ短調op.37

◆F.ショパン

ピアノ協奏曲第1番ホ短調op.11

◆F.リスト

ピアノ協奏曲 第2番 イ長調 S.125

◆E.グリーグ(1843-1917)

ピアノ協奏曲イ短調op.16

-室内楽-

◆F.メンデルスゾーン(1809-1847)

ピアノ三重奏曲第1番ニ短調op.49

◆B.バルトーク(1881-1945)

ヴァイオリンとクラリネットとピアノの為のコントラスツSz.111

-伴奏-

◆L.vベートーヴェン

ピアノ協奏曲第4番ト長調op.58(2台ピアノ版)

ヴァイオリン協奏曲ニ長調op.61(ピアノ伴奏版)

◆C.フランク(1822-1890)

ヴァイオリン・ソナタイ長調

◆C.サン=サーンス(1835-1921)

ヴァイオリン協奏曲第3番ロ短調op.61(ピアノ伴奏版)

◆P.チャイコフスキー(1840-1893)

ヴァイオリン協奏曲ニ長調op.35(ピアノ伴奏版)

なつかしい土地の思い出(ヴァイオリンとピアノのための)op.42-3《メロディ》

◆A.ドヴォルザーク(1841-1904)

ヴァイオリン協奏曲イ短調op.53(ピアノ伴奏版)