こんな教材を使っています☆

当教室のレッスンについて少しご紹介!

私のレッスンでは、すぐにテキストをお渡してのレッスンは行っていません。

ご入会後、数回のレッスンを受けて頂く間に、その子に合ったテキストを見極めてからお渡しすることにしています。


そしてその後も、レッスンの進め方や取り入れる教材は個人で変えながら、どんな力をつけさせたいかを見据えてレッスンを組み立てていきます。


特に小さなお子さんは、

歌や踊りが大好きな子、

ちょっぴり人見知りな子、

まだじっとしていられない子、、


などいろいろな個性があります。

ドレミのドから始める子もいれば、鍵盤のドレミは家のドレミ絵本でもう知ってる!!という子もいます。いろんな子がいる中で、どんな生徒かを知っていく作業からレッスンは始まります。


そしてテキストと一緒にレッスンを進めていく中で、私が大事にしているもの。


それは、”音の鳴らさない時間も大切にすること”です


ピアノを弾くにあたって、覚えることもたくさん、身につけたいこともたくさん。

耳で感じてもらいたいこともたくさん。

そんな中で、レッスングッズはとても効果的だと思っています。

私が使うレッスングッズはほとんどが手作りです。


ほとんどが100均などで手に入れやすいものを使っています。

(そうもいかないものもあり、既製品を買った方が安かったものもありました…(;・∀・))


手作りにこだわる理由は、「おうちでもやってみたい」となったときに、おうちでも気軽に作れるものが良いと思ったからです。


レッスンを終えてニコニコ笑顔で帰っていく姿をみると、

来週は何しようかな?

こんなものがあったら、楽しく身につくかな??


そんなことを考えながら、新しいものを作っては実践してを繰り返しています♩


私自身も日々勉強中です!


一緒にピアノを通して成長していきましょう(^^♪**

0コメント

  • 1000 / 1000